γ-GTP お酒好きな方は要注意!
ツイート皆さん、体調はいかがですか?
歳を重ねてくると、色んな所にガタが来るよね。
先日、血液検査をした際、γ-GTPが正常値の範囲を超えていた。
最初にγ-GTPが異常値になったのは2年前。
それから、ある物を食べ続けたらγ-GTP値が正常値になったので、
止めていたらまた異常値になってしまった・・・(涙)
なので、
2年前にしていたことを再開する事にした。
実績はあるからね。
では、私がやっていた事とは何か?
皆さんにも同じ悩みがあるなら、是非やってみてください。
「継続は力なり」ですぞ!
γ-GTPって?
γ-GTP(γグルタミルトランスペプチダーゼ)は、肝臓の解毒作用に関係している酵素です。肝臓や胆管の細胞がこわれると血液中にγ-GTPが血液の中に流れ出てくることから、「逸脱酵素」といわれます。そのため、γ-GTPは肝臓や胆管の細胞がこわれたことの指標として利用されています。γ-GTPが血液中に多くなっても、それ自体が何か悪い影響をおよぼすことはありません。γ-GTPが高くなる疾患には、肝臓の細胞が破壊される肝炎、肝臓に脂肪が蓄積する脂肪肝などがあり、胆石や胆道がんなどで胆道がつまった場合にも高くなります。
健康診断のときに最も重要なのは、脂肪肝です。とくにアルコールを飲む中年男性の場合、飲みすぎによるアルコール性脂肪肝が問題になります。そのいちばんの指標として、このγ-GTPが重要になってきます。医師が「お酒を飲むと上がる数値が高いですよ」という場合は、ほとんどがこのγ-GTPをさしています。
※引用先:https://www.newton-doctor.com/kensa/kensa01.html「ニュートンドクター」
私の場合は脂肪肝。
酒を飲まない事が一つの解決策なのかもしれないが、
さすがにストレスが溜まって、違う病気になりそうだ・・・。
一応、体を気遣い2年前から、「糖質ゼロ」、「プリン体ゼロ」、「人工甘味料ゼロ」のキリン「のどごしZERO」に変更した。
なのに、またγ-GTPが異常値になってるって?!
※あっ、ZEROに変えたのは、尿酸値が異常値だったからだったなぁ・・・(苦笑)
たぶん、γ-GTPには関係ないと思われるが。
γ-GTPが異常値になる理由として考えられるのは、
このコロナ禍においてのテレワークではないかと想像している。
テレワーク期間中、時間がありすぎて飲酒量が増えちゃったんだよねぇ・・・(汗)
だって、就業時間は9時~17時30分。
通常なら17時30分に家にいる事はあり得ない。
けど、テレワーク中は既に家にいるんだもん!!
帰宅時間が無い分、飲む時間が増えちゃうよね!
※17時30分より前に飲みだす事はしてなかったよ、一応ね。
んっ、
飲酒量に関係していて、飲む物は関係ないって事なのかな??
ZEROやめて、普通の「のどごし」に戻そうかなぁ。
いづれにしても、脂肪肝なので、
程度な運動が1番良いのだが、合わせて肝機能改善をするには「スルフォラファン」が良い事が2年前にわかったのだ。
このスルフォラファンってなに?
スルフォラファンとは
スルフォラファンは、ブロッコリーなどのアブラナ科野菜に含まれるファイトケミカルの一種。身体に備わる生体防御機能に働きかけることで解毒力や抗酸化力を高め、健康維持に対してさまざまな効果を示すことが報告されているようですよ。
このスルフォラファンが多く含まれているのが「ブロッコリースプラウト」。
「スプラウト」とは、英語で「新芽」のこと。
つまり、ブロッコリーの新芽になる。
ブロッコリースプラウトにはスルフォラファンの含有量が1番多いらしいのだ。
これを生でよく噛んで食べるのが効果的な食べ方らしい。
そして、摂取したスルフォラファンは4日間滞留するらしい。
※あくまで”らしい”、私も受け売りなので・・・。
なので、理想は4日ごとに食せば、常にスルフォラファンが体内に滞留し、
肝機能改善が毎日促されるって訳だ。
ブロッコリースプラウトはスーパーでも売っており、
見た目はカイワレ大根に似てるけど値段は倍くらい違う・・・(驚)
そこで、
頻繁に食すなら、自分で育てようってことで、
2年前に栽培キットを揃え、「栽培 ⇒ 収穫 ⇒ 食す」を繰り返していた。
栽培は難しくなくコツさえつかんじゃえば簡単だ。
コツって・・・。
「朝晩忘れずに水洗いするだけ」
簡単でしょ!!
ブロッコリースプラウトの育て方
ブロッコリースプラウトの育て方は非常に簡単。
朝晩忘れずに水洗いするだけ。
では、
ブロッコリースプラウトの育て方を教えますね。
まず、ブロッコリースプラウトの種を用意。
東急ハンズ等でも売ってますが、量が少ないので私はこちらで入手。
※2年前もこちらで購入してたが、当時より若干値段が上がってた・・・(涙)
これだけあれば、スーパーでブロッコリースプラウトを買うより1/3~1/4の値段で食することが出来る。
このブロッコリースプラウトの種をどうやって育てるのか。
やり方は色々あり、ググれば出てきますが、私のやり方を教えますね。
黒い蓋が皿みたいになっていて、穴があいており水が落ちるようになってます。
これは当時、東急ハンズで入手した気がします。
同じ栽培容器+ブロッコリースプラウトの種がセットになって販売してますね。
この栽培容器の黒と白を1つずつ、計2つ所有しております(汗)
さらに、セットのオーガニックのブロッコリースプラウトの種、私が最初に育てたブロッコリースプラウトの種です。
この1袋で2~3回分位だった気がします。
前章でも記載したように、スルフォラファンは摂取してから4日間体内に留まるので、
4日おきに食するため、栽培容器を2つ用意し時間差(4日毎に収穫できるように)で栽培&食してました。
約1週間で収穫ができるが、気温によって生長具合が変わるので、
夏に比べ冬は2-3日くらい栽培時間が掛かってしまう。
こちらは、上記で紹介したブロッコリースプラウトの種。
こんな感じに口が閉まる袋に入っているので安心だ。
容器の穴1つに対し、種1つが理想。
って言ってもかなり細かいので、種が積み重ならないように注意すれば問題ないです。
※気持ち少ないかなって思うくらいが、ちょうどよい量だと思います。
下の透明な容器にある程度水を入れておくと楽だと思います。
初めは空気に包まれ、水に触れない種が出ますが、指で崩すようにしながら水の中に沈めれば気泡が取れ、種が水に浸かる。
初日はこの状態で約半日寝かします。
半日浸したら水を捨て、種を水洗いするように濡らす。
※初回のみ水に浸し、その後は水洗いするように濡らすだけ。
この水洗い作業(水分補給)を毎日、朝晩行っていくのみ。
私は夕食時、朝食時に水洗い作業をしている。
夕食時間は仕事でまちまちなので、時間はあまり気にする必要ないかと。
この時、注意する事が一つある。
初日から発芽後2㎝くらいになるまで陽を当てないようにするということ。
暗い場所で育てる(押し入れとか)事ができる方は良いが、
出来ない方のために私のやり方をお教えしますね。
まず、ティッシュペーパーの箱(底部分×2枚)で囲いを作る。
6日後、2-3㎝くらいに生長する。
ここまでは初日から蓋をかぶせたままなので葉の色が黄色い。
このくらいまで生長したら、囲いをはずし陽をあて継続して栽培する。
栽培方法は変わらず水洗いのみ。
すると、光合成し始めるので、葉の色が緑色に変わる。
生長は気温に左右されるので、真冬はもっと時間が掛かるし、夏はさらに生長が早まる。
ここまで生長(5-6㎝くらい)したら、もう食べごろです。
キッチンバサミで根元(黒い皿の淵に沿って)をチョキチョキし収穫。
収穫後は水洗いし、生でよく噛んで食べるだけ。
アレンジレシピなんかは、ググれば色々出てきますので探してみてください。
私はサラダや漬物、妻がカルパッチョなんかに使ってくれます。
味は苦みもなく、甘みもなく、ブロッコリースプラウトだけで食べるにはひじょうに味気ない。
他の素材の味を邪魔することもないので、とにかくなんにでもブロッコリースプラウトをのっけて食べている。
栽培するって私はとても楽しい。
食する楽しみが後に待っているし、成長の過程を見ることができ、
日々変化(生長)していくことが、生命の神秘や尊さをとても感じられる。
そして、その尊い命を我々が頂くわけだから、日々感謝でしかない。
だから、楽しいと思えるのかな。
γ-GTP値が気になっている方、肝機能改善・予防、脂肪肝などなどなど・・・。
自分で栽培し、楽しみながら改善してみませんか?
私も2年ぶりに再開したので、次回の人間ドックの時に改善が見られるか?
続報をお楽しみに!!
(2020年11月21日 記)
「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願いますb>
ツイート
↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください