~ 常緑の芝庭を夢見て ~

そろそろ芝生は終活?!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

11月6日(

 

早くも11月に入り、
今年もあと2カ月だね。

 

ここのところずっと最高気温20℃前後まであり、
寒くもなく過ごしやすい秋晴れが続いてます。

 

夏に比べて陽が低くなり、
日光が当たらない個所が増えてきた。

 

陽が当たらない部分は元気がなく
庭木の枝伐採をしないと、
来春にも影響が出てしまうのではと心配な今日この頃・・・。

 

先にも書いたが、
気温は良さげなのだが、生長の鈍化は進んで来ているので、
そろそろ芝終活かね。

 

今週はミミズ駆除と施肥、カットを実施。

 

 

それでは、
今週も~、よろ芝生~

 

 

 

 

 

 

ミミズ駆除

※この作業は11月3日(木) 文化の日に実施

 

先週あたりからあちこちに
ミミズの糞塚が目立つようになってきた。
芝生 ミミズ 糞塚

 

こっちも・・・
芝生 ミミズ 糞塚

 

他にも4,5個所ほど。

 

今シーズンは土壌掘り起こしからスタートしたので、
春から夏にかけては全く糞塚は見られなかったのだが、
周りから移住してきたのかな?

 

害虫ではないが、この糞塚が芝刈り時の邪魔になるのと、
景観を害するので、散水がてら駆除作業を実施

 

ミミズ駆除には定番の椿油粕だね。
芝生 ミミズ 糞塚 駆除 椿油粕 サポニン

 

春先から駆除作業始める方が増える様で、
早めに手に入れておかないと品薄になるようです。

 

私はいつも松浦商店さんで購入しております。


 

私の芝庭の広さなら、1袋で1年(3、4回分)持つので、
無くなり次第、時期に関係なく入手するようにしている。

 

芝庭に適当にばらまき、まんべんなく散水していく。
※今回散水途中の写真はないです。

 

 

以前は泡立てるようにしていたが、
泡立てなくても特に問題ないようで、たっぷり散水すれば、
サポニン成分が染み出てくるようですよ。

 

 

 

この後、ミミズの画像が出てきます
気分を害する可能性がありますので、
見たくない方は、下記から次章へジャンプしてね。

 

次章へジャンプ

 

※今回は控えめに撮影しているつもりですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

大丈夫ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出ますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、行きます。

 

 

土中から這い出てきたミミズを割りばしで摘まんで捕獲していく。

 

40匹位かな?
芝生 ミミズ 糞塚 駆除 椿油粕 サポニン

 

写真ではわかりにくいけど、
土壌が肥えているのか結構な太さのミミズがうじょうじょ出てきた。

 

 

散水しながら庭を10往復位したかな。
見逃しやすいけど、水が掛かるとニョロって動くので見つけることができる。

 

これで全て駆除できた訳ではないけど、
適宜作業を行う事で絶対数を減らすことが出来るだろうし、
ミミズが住みにくい環境になっていけば居なくなると思っている。

 

糞塚の有無にかかわらず、これも定期的に実施する事が大事なのかと。

 

 

 

 

 

自作施肥&25㎜カット

本日の作業はここから。

 

まずは、
2週間ぶりのカットを。

 

カット前の状況はこんな感じ。
芝生 西洋芝 IoT スプリンクラー ティフトン419 WOS ウインターオーバーシード ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

最高気温は20℃前後でずっと推移してきているけど、
生長は鈍化してきている感じ。

 

 

25㎜でカットしてみると・・・。
芝生 西洋芝 IoT スプリンクラー ティフトン419 WOS ウインターオーバーシード ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

バケット1/5にも満たない位しか刈れなかった。

 

※AM10時半位に作業したが、奥は既に日陰で1日陽が当たらない・・・悲

 

2週間後に再度カットして、
刈芝量が減るようなら、次回が刈り止めかな・・・。

 

 

生長も鈍化してきているので、
芝生としては、来春に向け栄養を蓄える方向に傾いているのだろうね。

 

 

って事で、
今シーズン最後?の自作肥料の施肥をする事に。

 

規定量の尿素塩化加里を水1リットルに解いていく。
芝生 西洋芝 IoT スプリンクラー ティフトン419 WOS ウインターオーバーシード ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ 尿素 塩化加里 カリ

 

しっかり混ぜて、固形物が無くなったら、
不純物を取り除くためろ過する。
芝生 西洋芝 IoT スプリンクラー ティフトン419 WOS ウインターオーバーシード ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ 尿素 塩化加里 カリ
※隣人に「芝生にコーヒーでも上げるんですか 笑」って冗談言われた・・・汗

 

これを見ると、不純物はほぼ塩化加里なのか?!
ろ過に時間が掛かるので、芝刈りと並行で実施。

 

 

らくらく液体肥料スプレイヤーAQUA+にろ過した肥料を入れ、
散水するように満遍なく芝庭に撒いていく。
芝生 西洋芝 IoT スプリンクラー ティフトン419 WOS ウインターオーバーシード ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ 尿素 塩化加里 カリ スプレイヤー AQUA+
これを2回繰り返す。

 

 

ティフトン君、
しっかり栄養を蓄えてくださいね。

 

 


 

 

 

 

 

おわりに

ティフトンはいつ位まで緑色を保つのかな?

 

今年はWOS(ウィンターオーバーシード)はせず、
ティフトンをしっかり根付かせ、基礎固めを行う事とする。

 

枯れた時の色も良い的な事も見るので、
ちょっと楽しみにしている自分もいる。

 

そうそう、
ポット苗ですが、現状はこんな感じ。
ティフトン ポット苗

 

以前は上に伸びていたのですが、
頭を撥ねるようにカットしてあげたら、根元からも横に広がりそうな芽が出てきた。

 

やはりカットする事で横に広がるんだね。

 

ポット苗にも自作肥料を施肥しときました。

 

来年春にはどうなっているのか。

 

5月のGWには庭に植えられるようになってると嬉しいな。

 

 

今週はこれまで。
ではまた。

 

 

闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!

 

#芝生 #常緑 #ボンビーリーマン
#施肥 #尿素 #塩化加里 #自作肥料
#AQUA+ #コーヒードリップ
#ポット苗 #ティフトン419
#ミミズ駆除 #糞塚 #椿油粕

 

 


「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ 常緑芝庭へのチャレンジ - にほんブログ村

 このエントリーをはてなブックマークに追加 




↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください

関連ページ

シバゲンDF効果?!
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
いい夫婦の日に
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
刈り止め
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
シバゲンDF散布
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
自作肥料の施肥
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
シルバーウィークだね
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
3連休だけど
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
害虫駆除
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ティフトン苗を作ってみる
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
軸下げからの新たな施肥
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
芝刈機を新調
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ティフトン定植後3ヵ月⇒愚か者・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
夏バテ気味か・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
スクラップ&ビルド?
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
猛暑日だからか?!
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ティフトン定植から57日
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
検証状況は?
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
どうなるか検証してみる
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ゲリラ豪雨
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
5月総集編
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ティフトン定植から21日
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ティフトン定植から14日
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ティフトン定植から7日
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ティフトン定植作業
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
準備完了
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
除草作業と・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
土壌改良完了
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
桜、満開!
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
2022年シーズンスタート
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
新年あけましておめでとうございます(コピー)
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録