桜の開花宣言!
ツイート3月14日(日)
本日はホワイトデーですね。
妻と娘へのお返しが中心ですが、
私は毎年家族で共有できるものを用意している。
今年は一緒に買いに行き、二人の意見を優先し、
いくつかあったお店の中からコージーコーナーのケーキを選択。
※珍しく食す前にパチリ・・・(汗)
いちご系は妻、娘、チビ太。
モンブラン好きの長男に抹茶好きな私。
1日早いが、13日夕食後のスイーツとして。
さて、今週は東日本大震災から10年を迎えた節目や春の嵐の強風、大雨と
週前半は寒かったけど、後半は暖かくなり、服装に困る1週間だったかな。
本日、東京の桜の開花が宣言されました。
来週は最高気温が20℃前後と予報でており、
芝生にとっては生長が促される1週間になりそうだね。
それでは、
今週もよろ芝生~!
3月11日 東日本大震災から10年
2011年3月11日(金) 14時46分
想像を超える大地震から、想定外の大津波により、
多くの死者、行方不明者がでた。
今週、2021年3月11日(木)にて、発生から10年を迎える節目の日。
私は福島県出身で18歳まで地元で生活していた。
幸いにも両親、兄弟、親族も無事だった。
今でも帰還困難区域があり、故郷に戻れない方々がいる。
福島第一原発事故は、天災なのか?人災なのか?
まだ終わっていない。
なかなか地元に返る事も出来ないでいるが、
決して忘れる事はできない。忘れてはいけない
小雪がちらついていた10年前。
今年は亡くなられた方の魂を弔うかのような快晴。
3月11日 14時46分 黙祷
この青い空はいつも繋がっている。
この空に我が故郷、福島の復興を願う。
例年にない仕上がりに要因は?
先週から芝庭の仕上がりが怖い位良く、
密度もあり、色も良く、何が良かったのか・・・。
逆に困惑している・・・(汗)
13日(土)は1日中、大雨だったため何もできず。
14日(日)は晴れて、暖かくなったが、風が強い1日。
今週の作業は、
隔週で散布計画の有機酸酵素EXを500倍希釈での散布、
1ヵ月毎で散布計画のグリーンホスカの散布。
その前に23㎜でのカットを実施。
左:カット前、右:カット後
違いがわからない感じだけど・・・(汗)
カット後は資材散布作業だが、
その前にガーデンスパイクにて穴を開けまくる。
土曜は大雨で土壌にはまだ水分が多めに残っているので、
穴を開けて少しでも水分を蒸発させ、空気を取り込ませようと。
今シーズンはスーパーグリーンフードも散布しているので、
土壌微生物を活性化させるため、水分、空気を極力取り込めるようにと考えている。
グリーンホスカにも土壌微生物を活性化させる働きがある。
午前中に芝刈り、ガーデンスパイクでのエアレーション作業を行い放置。
資材散布は午後に実施。
先にグリーンホスカを適量散布後に散水。
暫くしてから有機酸酵素EXを500倍希釈で散布。
例年にない仕上がりと言ってますがどれほどなのか?
2年前、1年前、今シーズンを比較し、何が違うのか今後の参考に振り返る。
左:2019年3月24日、中:2020年3月15日、右:2021年3月14日
芝種の違いってのもあるが、
越冬前の刈高をこれまでは16㎜としていたが、今回は23㎜に変更。
更新作業時の刈高も同様に16㎜としていたが、今回は23㎜に変更。
※芝種の違いについて気になる方は、左メニューから<過去の戦歴>を参照ください。
資材の違いは、
昨年は春から有機酸酵素EXを使用しているが、今回は越冬前から使用。
また、今シーズンからスーパーグリーンフード、グリーンホスカを投入。
エアレーション頻度は殆ど変わらない(1回/月)。
しかし、本年2月から隔週(ガーデンスパイクによる)にて実施。
有機酸酵素EXの希釈を1000倍⇒500倍に変更。
散布頻度を2週間毎に変更。(ただし、2021年2月14日から)
現時点では良い感じで来ているので、これを継続して行かねば。
使用している資材について気になる方にご参考までに。
有機酸酵素EX
スーパーグリーンフード
グリーンホスカ
これら資材の共通点は、化成肥料ではなく有機肥料だという事と、
土壌微生物を活性化させる働きがあるという点。
ただし、我が家と同様な効果が得られるかは、
環境の違いもあり保証は出来ません・・・(汗)
少なからず悪くなることはないと思うけど。
検証状況
2月末から検証を始めた件。
「春植えでも夏越し出来るのか」ですが、
播種から2週間が経ちました。
発芽予定は3月10日前後でしたが、はたして発芽したのか・・・。
そして、
本日14日(日)にはここまで生長してます。
鉢の淵近辺位なので20-22㎜程度でしょうか。
記載通り10日位で発芽したので、
最高気温が15℃位の時期でもちゃんと発芽する事が実証できた。
今後は50㎜になったら30㎜にてカットし、30㎜カットを何度か繰り返したら、
25㎜カットに刈り下げて、25㎜で維持していき、夏越し出来るかの検証に。
先輩は今日カットして整ってます。
検証の準備は着々と。
枯らさないよう水管理が必要になってくるね。
継続して検証を続けます。
おわりに
昨年、一昨年の同月と比較して、全然違い良い仕上がりになっている。
桜の開花宣言もされ、関東は本格的に春の陽気になるって行くでしょう。
密度も申し分ないので、夏越しに向けて持久力を付けていくフェーズに移行かな。
暖かい陽気に誘われたのか、
我が家の前に毎日のようにカモの家族がやってくる。
癒されるね~!
今週は人間ドックに行ってきました。
相変わらずバリウムだけは慣れない(涙)
2年前は鼻から入れる胃カメラを体験したけど、
あれもダメだった。
以前に書いた「γ-GTPにはスルフォラファン」の検証結果が、
今回の検診での血液検査結果から判明するね。
果たしてγ-GTP値は下がったのか?!
「振り返るな、前だけを見て進んで・・・」ってよくある言葉だけど、
過去の失敗、経験をこの先に活かす為、振り返る事も大事だと最近思う。
震災しかり、芝生の栽培しかり・・・。
同じ轍を踏まないために。
Continue to evolve
闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!
「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願いますb>
ツイート
↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください
関連ページ
- 2021年もお世話になりました
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 全面リセットした
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 何もしてない
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- サッチ層を削り取る
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 芝庭の手入れ開始
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 庭木の伐採と冬準備
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ライフスタイルに合わせ方針再考・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- たまには雑談も
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 土壌確認
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 来シーズンの方針
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 方針転換?!
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 経過観測
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- リセットを決意
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 芝を見て芝庭を見ず
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 梅雨が明け盛夏‐夏越しへ
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 涙・・・、やはりダメなのか??
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 刈高あげて夏越し準備
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- SGFとオルトランの散布
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- KBGは生長が鈍化した?
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 夏前の準備をしたかったが・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除で驚愕
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除を省力化で?!
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 今年も無事に・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 簡易なブログで(涙)
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- GW特集号
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 害虫被害??
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ゴルフ場のラフのような芝庭
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 水切れによる枯れ?
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 有機酸酵素EXとSGF散布
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 椿油粕で子ミミズ駆除
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除作業したけど・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 立上り早く既に濃緑
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 更新作業-第2弾&検証開始
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 更新作業-第1弾
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 更新作業の前準備
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 新年のスタート
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録