感染予防の再認識を。
ツイート4月18日(日)
早くも4月半ば過ぎ、もう少しでGWだね。
しかし、
今年も我慢のGWとなりそうな気配が・・・(悲)
2021年最初の記事「新年のスタート」にも書いたが、今年の干支は「丑」。
丑年は、「我慢(耐える)」、「これから発展する前触れ(芽が出る)」の年。
今年で終わりに出来るよう頑張ろう!
幸いにも私の近親者や身近な人から感染者は出ていなかった。
かといって気が緩んでいる訳ではないが、
どこか「対岸の火事」的な気持ちになっていたかも・・・。
先日、会社の社員で感染者が出た。
非常にまじめな社員で遊び歩くような者ではない。
行動を確認すると、
おそらく感染源は通勤電車ではなかろうかということ。
混雑具合や乗車時間、車両の場所、
もし隣の人が感染者(無症状)だったら・・・。
まずは自己防衛する行動をしないとかね。
感染しないよう、改めて気を引き締めて行きたい。
それでは、
今週もよろ芝生~!
雨が降ると生長する?
今週は火曜、水曜に降雨があり、刈り込むことが出来なかった。
したがって、1週間ぶりの刈り込みになる。
かなりモフモフ状態で、ゴルフ場のラフのような感じに。
わかりやすくするため、ゴルフボールを置いてみた。
ちなみに、ゴルフボールの直径は42.67㎜。
週の半ばでカット出来なかったため、
極力早めにカット作業をしたかったが、土曜はどんよりな天気でいつ雨が降ってきてもおかしくない空模様。
予報も終日傘マークが付いていた。
9時ごろはまだ雨は降っていなかったので、
芝の葉は完全に乾ききっていなかったが、ほうきでさっと表面をはらって露を落とし強行カット。
フェアウェイとラフの境界線的な・・・。
多少ボールが沈んでいるけど、40㎜前後位伸びているので60㎜位まで伸びていた感じ。
※1/3ルールを無視して刈り込んだけど大丈夫か?
先週は固形肥料の「グリーンホスカ」を散布したし、
雨も沢山降ったので生長が早いのかも。
水道水をいくら散水しても自然の雨には敵わない気がするのは。私だけ・・・?
今にも降りだしそうな空模様だったので、急ぎ気味のシングルカット。
芝目線と人目線で。
刈り終えた直後に雨が降ってきた・・・(汗)
散水の手間が省けて助かったぞ。
本日、18日(日)は、非常に良い天気に恵まれた。
午前中に再度縦横のダブルカットを実施。
24時間後でもこれだけ刈れたぞ。
長い葉は無かったので、純粋に伸びた葉の様だ。
夕方に2週間に1回の有機酸酵素EXを500倍希釈で散布。
3週間前にミミズ駆除を実施したけど、
今の所、ミミズの糞塚は一切見られない。
駆除タイミングが良かったのかもね。
次回の駆除作業は、糞塚の有無に関わらず5月に予定。
生垣にはわせているので、こんなもんでしょう。
数年前より良い感じになってきた気がする。
来週の作業はカットのみ(降雨が無ければ散水)の予定。
検証状況
2月末から検証を始めた件。
「春植えでも夏越し出来るのか」ですが、
発芽から1ヶ月と1週間。
先週葉先が枯れたようになっていたが、枯れが進んでいるような気配はなく解消の方向に行っているように見受けられる。
水不足or肥料不足だったのか?
縁から伸びて来た葉もあったので、縁の高さでカットしてみた。
初めてカットしたのでこれからどうなるのか。
先輩の鉢芝は結構伸びていたので一緒にカット。
これらにも有機酸酵素EXを散布。
継続して観察・検証して行きます。
おわりに
今のところ例年にないほど順調な生育になっている。
土壌が良くなってきたのか・・・?
芝種が環境にあっていたのか・・・?
カット回数が少ないのが気になるけど。
※理想は3回/週。
ミミズの糞塚も今のところ見られないので、対応策(タイミング)が良かったのかも。
※過去記事<ミミズ駆除作業と芝刈り>参照ください。
GWにはコアリング作業を予定しているが、
この密度でコアリングするのは気が引ける・・・(汗)
しかし、
決めた事だから、心を鬼にして先々に繋がる様データを残さないと。
検証して正しい作業を導き出さないとね。
直ぐに結果がわかる事ではないし、下手すりゃ1年の苦労が無駄になる可能性も。
だから農生産者の方々には頭が下がります。
生産者の方々の苦労もそうだし、
食物、食肉等はそれらの命を頂き我々の命を生かしているのだから。
何事にも感謝でしかないね。
闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!
「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願いますb>
ツイート
↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください
関連ページ
- 2021年もお世話になりました
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 全面リセットした
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 何もしてない
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- サッチ層を削り取る
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 芝庭の手入れ開始
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 庭木の伐採と冬準備
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ライフスタイルに合わせ方針再考・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- たまには雑談も
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 土壌確認
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 来シーズンの方針
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 方針転換?!
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 経過観測
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- リセットを決意
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 芝を見て芝庭を見ず
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 梅雨が明け盛夏‐夏越しへ
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 涙・・・、やはりダメなのか??
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 刈高あげて夏越し準備
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- SGFとオルトランの散布
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- KBGは生長が鈍化した?
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 夏前の準備をしたかったが・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除で驚愕
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除を省力化で?!
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 今年も無事に・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 簡易なブログで(涙)
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- GW特集号
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 害虫被害??
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 水切れによる枯れ?
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 有機酸酵素EXとSGF散布
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 椿油粕で子ミミズ駆除
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除作業したけど・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 例年にない仕上がり
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 立上り早く既に濃緑
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 更新作業-第2弾&検証開始
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 更新作業-第1弾
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 更新作業の前準備
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 新年のスタート
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録