~ 常緑の芝庭を夢見て ~

喪に服していた訳ではないけど

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

9月5日(

 

申し訳ございません。
約1ヶ月振りの更新です。

 

どうした?って、心配されている方はいないと思うが・・・。

 

ちょうど1ヶ月前に偉大な祖父を見送り、
また暑さもあり、芝も枯れ始め、燃え尽き症候群的な感じで何も手につかず・・・。

 

以前、人生のどん底から這い上がるためにリスタートを切った時、
祖父から貰った言葉を思い出す
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

 

もっと頑張らねば!

 

 

さて、
9月に入り急に気温がぐっと下がり、降雨が続き肌寒い毎日。
昨年も同じように9月に入った途端、涼しくなったことを記憶してる。

 

「8月いっぱい頑張れれば」なのか??

 

金曜に2回目のワクチン接種を済ませ、
夜から若干の発熱、倦怠感もあり土曜はぐったりの一日。

 

本日は元に戻ったので、いつも通りの生活に戻りました。

 

8月はほぼ放置気味だった芝庭はどうなっているのか?
リセットを決意したが本当にそれがよいのか?
などなど・・・・。

 

もやもや悩みながら過ごしておりました。

 

 

それでは、
今週もよろ芝生~

 

 

 

 

 

 

 

リセット決意後に悩む理由

猛暑日が続き、降雨も少なかった8月。

 

現在はこんな感じに酷い状況の芝庭。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

緑に覆われているじゃないかって?

 

これは夏芝のリビエラが勢力を増し、庭の半分を覆っている。

 

猛暑でかつ降雨も少ない状況なのに、リビエラはやはり強い。

 

しかも、
強制的に軸刈りしても、数日で新しい葉が出てきて生え揃う。

 

 

そこで悩んだ1つが、
暑さに強いこのリビエラをベース芝にし、WOSにて常緑を保とうかということ。

 

我が家が位置する関東の気候、及び現状の土壌、環境、設備etcにおいて、
冬芝での常緑維持は無理なのかもって、今更ながら弱気な思いに。

 

しかし、
当初定めた「常緑を目指すための基本方針」に反する事になるが、
この方針を変えなければいけない時期なのかもと悩みだす。

 

参考:~ 芝生の手入れ 基本方針 ~(内部リンク)

 

広がりも早いし、管理も楽になりそうだし、
散水量、肥料散布量も減らすことが出来そうで、労力も減らせそう。

 

既に枯れて露地化した部分に既に伸びてきている。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

 

 

悩んだ2つ目が、
このまま冬芝で続けて行くということ。

 

ただし、水捌けの良い土壌に変えることが必須だ。

 

ここで問題になるのが、
家屋の下に雨水が入ると、いづれ家が傾く恐れがあるので、
排水を考えた土壌改良をしなければいけない事になる。
※暗渠排水設備を埋設など

 

なぜ、この期に及んで冬芝を継続しようと思っているのか?

 

 

 

 

ダイナマイトLSは耐暑性が非常に高い

その根拠の一つがこちら。

 

鉢芝の状況だが、
こちらも8月はカットのみで散水なしの放置に・・・(汗)

 

8月8日
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

8月15日
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

8月22日
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

8月29日
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

日を追うごとにナチュラルニットが枯れて行くが、
ダイナマイトLSは耐えている。

 

葉色が薄くなっていくのは水分不足によるものと思われる。

 

鉢(大きい鉢)の6割が枯れているので、ナチュラルニットは横に広がりやすいのかも。
小さい鉢は7割がたダイナマイトLSで、しっかり残っている。

 

この事から、ダイナマイトLSの耐暑性は非常に高い事が伺え、
水管理がちゃんと出来れば夏越しが可能だということかと。

 

 

さらに、驚きの事が起きている。

 

ここは直射日光が当たり続ける個所で、
いち早く枯れ果てた個所なのだがなんと復活してきた
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

9月に入り涼しくなり、かつ降雨が続いた事で生き返ったのか?

 

この葉を引っ張ると根はしっかりしていて抜けない。

 

根がしっかり張っていれば枯れる確率は下がり、
枯れたとしても復活する事があるという事なのか。

 

これは驚きの事実だ。

 

ならば、
ダイナマイトLS」だけで作るのも非常に興味が湧いてきた。

 

ただし、
オニウシノケグサ(トールフェスク)は、佐賀県では条例により栽培が禁止されています。

 

 

 

 

 

土壌は手を入れないとダメだ

来シーズンをどうするか悩んでいる理由を書きましたが、
どちらにしても土壌には手を入れないといけないようだ。

 

降雨がなく、猛暑日が続いた土壌はこんな感じに。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

水分が無く干上がってる状況。
触ると硬く固まっている。

 

これを剥がしてみると。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

下からサラサラな砂が出てきた。
蓋されている感じで、この層が根張りを阻害し、散水しても浸透しにくくしているのか?

 

2年前に砂に入れ替えた個所も上部に黒い層が出来ている。。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し スプリンクラー ヌーブループラス ダイナマイトLS ナチュラルニット メデネール 有機酸酵素EX グリーンホスカ

 

これがサッチ層なのか?
枯れている個所はこの層から下に根が伸びていない。

 

いづれにしても、この層を取り払う必要があるのではと考えている。

 

 

「夏芝+WOS」にするか、「ダイナマイトLS」で常緑を目指すか。
もう少し悩んでみます。

 

 

いづれにしても
常緑への挑戦もっと頑張る!!

 

 

 

闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!

 


「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ 常緑芝庭へのチャレンジ - にほんブログ村

 このエントリーをはてなブックマークに追加 




↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください

関連ページ

2021年もお世話になりました
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
全面リセットした
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
何もしてない
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
サッチ層を削り取る
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
芝庭の手入れ開始
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
庭木の伐採と冬準備
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ライフスタイルに合わせ方針再考・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
たまには雑談も
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
土壌確認
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
来シーズンの方針
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
経過観測
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
リセットを決意
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
芝を見て芝庭を見ず
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
梅雨が明け盛夏‐夏越しへ
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
涙・・・、やはりダメなのか??
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
刈高あげて夏越し準備
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
SGFとオルトランの散布
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
KBGは生長が鈍化した?
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
夏前の準備をしたかったが・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ミミズ駆除で驚愕
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ミミズ駆除を省力化で?!
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
今年も無事に・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
簡易なブログで(涙)
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
GW特集号
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
害虫被害??
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ゴルフ場のラフのような芝庭
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
水切れによる枯れ?
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
有機酸酵素EXとSGF散布
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
椿油粕で子ミミズ駆除
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
ミミズ駆除作業したけど・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
例年にない仕上がり
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
立上り早く既に濃緑
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
更新作業-第2弾&検証開始
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
更新作業-第1弾
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
更新作業の前準備
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
新年のスタート
ボンビーリーマンの芝生手入れ記録