シーズン再開を前に
ツイート2月14日(日)
本日はバレンタインデーですね。
この歳になると、別に期待感もない、なんてことない日だけど、。
妻と娘から貰えるだけありがたいと思える・・・。
今年は青いチョコレート。
世の中、なんか青い食べ物が流行っているらしいね。
さて、
この週末は春らしい気温になり、庭仕事にはもってこいの陽気に。
「春眠暁を覚えず」
今週は暖かい日が続くらしいので、
そろそろ芝生を目覚めさせてやらんと、立上りが遅れますのでね。
シーズン再開の前準備と今後の大まかな予定作業の確認をしたいと思う。
それでは、
今週から、よろ芝生~!
落ち葉の除去
いつの時期もそうなのだが、
我が家では落ち葉(枯葉)の収集から作業が始まるのが恒例。
本当に毎週、毎週、落ち葉回収作業があるのでバキュームが欲しい気持ちが再燃してきた・・・(苦笑)
昨年、芝刈機かバキュームかって悩んでたが、結局どちらも買えなかったという落ちが・・・(汗)
※その記事はこちら⇒<芝刈機の購入を断念>
細かい落ち葉を回収していると、
宿敵「スズメノカタビラ」の群生を発見!!
穂を付けているものばかりだったので、やばいよ、やばいよ!!
これが全て落ちてしまっていたら、恐ろしい事になってた。
春に向けて、雑草も繁殖する時期ですから、見逃す事無く取り除きましょう。
スズメノカタビラは年中繁殖するので、見つけ次第除去が鉄則。
穂が付いてないと、芝生と見分けにくいのも厄介だよね。
西洋芝の場合、除草剤が手に入りにくい(業務用がメイン)ので、
テデトールで地道に作業していくしかない。
高麗芝等の日本芝であれば、適応する除草剤があるので、
除草剤を散布する方が楽かもしれませんね。
※除草剤を紹介してます⇒<雑草取締り強化月間>
雑草が生えていると密度が低下しますので、
しっかり除去して芝密度をあげしましょう!!
ガーデンスパイクでエアレーション
本格的な更新作業はもう少し後(3月入ってからかな)に行う事にして、
今回はその前準備を行う。
シーズン中断期間中は、乾燥を防ぐため散水のみ行っていた。
「雨降って地固まる」って言葉がある様に、
散水のみだと土壌が引き締まってしまう。
軽くほぐすというより、まずは新鮮な空気を土壌に送り込み、
根を目覚めさせるっていうか、元気の源を与えないとね。
まず、ガーデンスパイクでの簡易エアレーションを実施。
※2/11(木)祝日に実施。
ガーデンスパイクを履いて、芝庭中を縦横無尽に歩き回る。
※撮り忘れたので昔の画像を使いまわしてます(汗)
とにかく歩き回って穴を開けまくるのだ。
歩き回っていると、硬ための土壌と、柔らかい土壌が混在しているのがわかる。
硬めの土壌は、どことなく生育が思わしくない様に感じるので、
更新作業時にはコアリング等で土壌改良を重点的に作業すべき場所とする。
乾燥する日が続いていたけど、土壌は意外に湿っていたので、
少しでも新鮮な空気を送り込みたいので、エアレーション後はこのまま土曜まで放置。
このガーデンスパイクに付いている釘は、
長さが6cm位なのだけど、個人的には倍くらいの長さが欲しいと思うこの頃。
メーカー側は色々と考えた上で、この長さなんだろうけど・・・。
長いと歩きづらくなるのかな・・・??
替え釘とか、適応する釘がないかググったけど見つけることは出来なかった。
ちなみに、
コアリングを行うバロネス社のタインエアレーターには、
オプションとしてロングタイン(全長200mm(うち接続部20mm))がある。
※これは前から欲しいと思っている。けど手が出ない・・・(涙)
西洋芝は根を土壌奥まで伸ばすことが夏越しするために非常に重要なので、
土壌改良するにしても深めにやりたい、コアリングもエアレーションも長めの物が欲しい。
ないなら作ってしまえって私は思うが、
木材なら何とか出来るけど、さすがに鉄類は無理。
メーカー様、
どうかご検討頂けますと幸いです。
即効性と緩効性で刺激を与える
ガーデンスパイクにて、穴が無数に開いている状態なので、
ここに新鮮な水と栄養素を送り込む。
まずは、緩効性(ゆっくり長く効く)の固形肥料のグリーンホスカを適量散布。
グリーンホスカを散布し、たっぷりと散水し土壌奥まで水分を送り込んでおく。
翌日の日曜に即効性(早く効くけど長持ちしない)である液肥の有機酸酵素EXを500倍希釈で1ℓ/㎡目安で散布。
刺激を与え、根の伸長と土壌改良に期待。
有機酸酵素EXを導入したのがちょうど1年前。
残量が少なくなって来たので、再注文しておいた。
松浦商店さんは相変わらず、素早い発送、丁寧な梱包、詳細資料を添付して頂けます。
1本/年って、我が家での使用量は少ないのかな・・・?
同封されていた資料に改めて目を通すと・・・(驚)
藻類、苔類の発生抑制効果とある。
毎年夏に苔が発生するのだが、希釈量が足りなかったせいなのかな?
芝生には250~500倍希釈で月1~4回とあるので、しっかり守って散布しなきゃ。
他にも病原菌抑制、PH低下、サッチ分解 etc
使い続けることで少しずつ変わって来ると思うので、
継続する事が大事ではないかな。
石の上にも3年って言うしね(汗)
今後の予定作業
今回は更新作業の前準備という位置づけで作業してみた。
「必要な作業か?」と言われると、そうではないと思う・・・(汗)
天気も良く、気温も良く、芝庭を眺めていて何もしない事ができなかっただけなのだが。
更新作業時には根切りもするので、その時に元気もりもりな根になってないと、
根張りもよくならないかと考え、前準備として目覚め作業をしてみた次第。
2月の今後の気温はジグザグで高低しそうな予報が出てる。
更新作業は2月下旬か3月上旬の最高気温が安定して15℃前後になる時期を狙っているけど。
※気温次第で、前後する可能性あり。
今後の作業は、以下を考えてます。
・刈り込み(16㎜に刈り下げるか、23㎜維持するか悩み中)
・コアリング(土壌が硬い部分を狙って)
・目土(コアリングした個所のみ)
・エアレーション&根切り(コアリングしない場所)
・スーパーグリーンフード散布
・ミミズ駆除
・有機酸酵素EX散布(2-3回/月)
・グリーンホスカ散布(1回/月)
ミミズに関しては、過去ブログで簡単に生態を調べてる。
⇒ミミズ駆除作業と芝刈り
「たいていのミミズは、夏にたまごを産み、親は秋に死にます。
たまごは冬をこして春に3mm ぐらいの子どもが出てきます。
そして3か月もすると、体に環帯ができて、おとなのミミズになります。」
つまり、
春には子供が産まれるから、それらを駆除して大人にさせない。
夏、卵を産む前に駆除して卵を産ませない。
これによりゼロには出来ないにしても、減少させることが出来るのでは。
寒い時期は糞塚も見られないので冬眠している?
「暑さ寒さも彼岸まで」って言われてるから、産まれるのは3月の彼岸前後なのか?
夏って、6月?7月?8月?
卵を産む前、且つ大人になる前に駆除すると考えて、
3月、5月、7月、9月、11月の奇数月に駆除作業して様子見と考えてます。
ミミズ駆除には「椿油粕」。
松浦商店さんだと、発送も早く、梱包も丁寧で、資材の詳細(効能、使用方法等)を添付してくれます。
シーズンに入ると品切れになる可能性もありますので、
ミミズの糞塚に悩まれていらっしゃるなら、早めに手に入れておいた方が良いかと。
本格的に始動する為の暖機運転でしょうかね。
夏の天王山に向け、徐々にギアをあげて行かないと。
大河ドラマ「麒麟がくる」終わっちゃったけど・・・。
「敵は本当に夏なり(本能寺にあり)」
※きついな・・・。
夏芝軍勢の侵略、残党により、まだまだ領土統一が出来ていない。
いつかは麒麟がくる平らな芝庭に(笑)
※2021年2月13日(土)時点の状態。
新年、シーズン後半、頑張っていきましょう!!
闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!
「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願いますb>
ツイート
↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください
関連ページ
- 2021年もお世話になりました
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 全面リセットした
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 何もしてない
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- サッチ層を削り取る
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 芝庭の手入れ開始
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 庭木の伐採と冬準備
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ライフスタイルに合わせ方針再考・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- たまには雑談も
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 土壌確認
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 来シーズンの方針
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 方針転換?!
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 経過観測
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- リセットを決意
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 芝を見て芝庭を見ず
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 梅雨が明け盛夏‐夏越しへ
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 涙・・・、やはりダメなのか??
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 刈高あげて夏越し準備
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- SGFとオルトランの散布
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- KBGは生長が鈍化した?
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 夏前の準備をしたかったが・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除で驚愕
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除を省力化で?!
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 今年も無事に・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 簡易なブログで(涙)
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- GW特集号
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 害虫被害??
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ゴルフ場のラフのような芝庭
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 水切れによる枯れ?
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 有機酸酵素EXとSGF散布
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 椿油粕で子ミミズ駆除
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- ミミズ駆除作業したけど・・・
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 例年にない仕上がり
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 立上り早く既に濃緑
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 更新作業-第2弾&検証開始
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 更新作業-第1弾
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録
- 新年のスタート
- ボンビーリーマンの芝生手入れ記録