芝生×IoT

2020年 IoT作業開始

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

1月19日(

 

芝生×IoT

 

2020年最初のIoTネタですねー。

 

今年こそは、っというより早々にIoTによる生育環境を完成させたいねぇ。
2月後半になると芝庭の更新作業も始まるので・・・(苦笑)

 

さて、
前回(昨年)までで色々な事が学べ、非常に良い経験ができた。

 

ボヤ騒ぎや、ケーブルによって流せる電力上限があったり、
ケース問題もあったりと、意外に面白い事があったなぁ

 

そんな中・・・、
前々から自分でも薄々気づいている問題が一つある・・・

 

 

その問題とは・・・、

 

 

 

 

 

 

まだ考えられていなかった事とは

 

その薄々気づいている問題とは・・・、

 

ソーラーパネルをどうやって設置するかって事。

 

どうやって固定させるかの構想が全くできていない

 

ソーラーパネルは垂直には立ってないし、水平でもないし、
日が当たるように斜めにどうやって固定するか・・・。

 

 

ケース近くに設置しないとケーブル長の影響もでるし、
そうなると日当たりも考慮しないといけないから、散水部自体の設置場所も考えないと・・・。

 

ん~、困った問題だけど、今はまずモノを完成させることが先決なので、
あとでGoogle先生に知恵を借りながら考えることにしよーっと・・・(汗)

 

 

 

プリント基板に載せてみた

 

前回までに回路図を完成させる所まではできた。
ぐちゃぐちゃだけど・・・。
芝生×IoT 降圧 12V 5V 3.3V 回路図

 

 

回路図を元に実際にプリント基板上にパーツを載せて配置等を確認してみた。
芝生×IoT 基板 ESP-WROOM-02

 

以外にスカスカになることがわかった(苦笑)

 

冷静に考えれば、配線除けば確かにスカスカだという事が回路図からもわかりそうだよねぇ・・・。

 

まぁ、その分「配置の自由度が上がる」ってポジティブに考えることにしよう!
スイッチやボタンの操作が無理なく操作できるよう配置しなおせそうだね。

 

あとは配線すれば良いだけ・・・、こんな感じで回路図通りに繋いでいけば。
芝生×IoT 基板 ESP-WROOM-02

 

今日は作業時間の期限が来てしまい、配線はここまで・・・(涙)
来週には全て配線完了できるようにしたいね。

 

 

しかし、
ここで一つ忘れていること事を思い出した・・・。

 

 

 

 

 

 

初心忘れべからず

忘れている事とは、本番機(ESP-WROOM-02)のセットアップが全くできていない事。

 

これが本番機のESP-WROOM-02(左:散水部、右:センサー部)
芝生×IoT ESP-WROOM-02
※裏表にしているだけで、どちらも同じもの。

 

スケッチを書込み、動くようにしないといけない・・・。

 

また、IPアドレスを静的に割り当てる為に、本番機のMACアドレスを調べて、
自宅ルータに設定しないといけない。

 

どれも以前やった事だけど・・・、
どうやったか忘れてしまってる(涙)

 

一度しかやっていないことは、案外忘れるもんだね。
頻繁にする作業でもないので仕方ないか・・・。

 

なので、次のために記録を残すことにしておこうっと。

 

 

MACアドレスの調べ方
まだスケッチを書きこんでいない状態(初期状態?)であれば、
ATコマンド(+CIPSTAMAC?)にて確認可能。

 

こんな感じで。
芝生×IoT ESP-WROOM-02 ATコマンド MAC
※一応、●で隠しております・・・。

 

 

スケッチを書き込んだ後はATコマンドは使えないので、
以下のスケッチでシリアル出力にて確認出来るはず・・・。
※抜粋版なので単体で動作確認しておらす、保証はできませんが。
------------------------
#include "ESP8266WiFi.h"

 

byte mac_add[6];
char buff[20];
WiFi.macAddress(mac_add);
sprintf(buff,"%02X%02X%02X%02X%02X%02X",
mac_add[0],
mac_add[1],
mac_add[2],
mac_add[3],
mac_add[4],
mac_add[5]);
Serial.println(buff);
------------------------

 

久しぶりにやるので自分も忘れないように記録に残すのと、
開発ボード、本番機(センサ部、散水部)の各MACアドレスと静的IPアドレスはメモして残して置くことにした。

 

そして、こちらも久しぶりの書込み作業。
散水部のスケッチを書きこんで準備完了。
芝生×IoT ESP-WROOM-02 ATコマンド MAC

 

今までは開発ボード上にて散水部の処理確認をしていたので、
スケッチ自体は問題無しのはず

 

やはり、この書込み用ボードは残しておいてよかった。
毎回これ作るのはしんどい・・・。

 

後は、確認した散水部本番機のMACアドレスを静的IPアドレスに割り当てるため、
ルータ管理画面にて開発ボードのMACアドレスと本番機MACアドレスを入れ替える。

 

 

さぁ、これで準備はできた。

 

後は配線を仕上げ、ソーラパネルの設置問題を解決すれば・・・、だね。

 

細々した微調整は必要かもだけど、大枠さえできちゃえば何とかなる。

 

たぶん・・・(汗)

 

 

闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!

 

 

#芝生#常緑#ボンビーリーマン
#IoT


「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ 常緑芝庭へのチャレンジ - にほんブログ村

 このエントリーをはてなブックマークに追加 




↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください

関連ページ

芝生×IoT 修正記録
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT 暑さ対策
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT 新センサーテスト
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト 番外編
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト23
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト22
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト21
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト20
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト19
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト17
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト16
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト15
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト14
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト13
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト12
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト11
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト10
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト9
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト8(センサ部 再改良)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト7(センサ部改良)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト6(センサー稼働開始)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト5
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト4
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト3
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト2
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト1
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録