芝生×IoT

暑さは大敵

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

8月16日(
<修正箇所あり>

 

芝生×IoT
久しぶりのIoTネタ。

 

夏を迎えるまでは順調だったIoT。

 

初の夏を迎え、予想もしていない問題が次々と発生。
一番活躍してほしい時期に、一番手間が掛かってしまって「本末転倒」。

 

しかし、そこは「七転八倒」の精神だ。
この夏に起きた問題を克服すれば、次は大丈夫!! なはず・・・(汗)

 

 

今回は暑さ対策とメンテナス性を向上するために手を加えてみた。

 

メンテナンス性向上は、バッテリーと電磁弁の電源接続端子部分を
半田付けをやめて、平型端子にすることで取付け&外しやすくした。

芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し 芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し

 

これで故障等にて交換する際も楽になる。

 

この平型端子は規格もので、いづれもF2(250型)がマッチする。
バッテリーも電磁弁もオスが付いているので、ケーブルにはメスを付ければよい。

 

今回使用したのはこれ。
エーモンの平型端子250型メス 30個入
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し
自動車向けの製品パックだが規格は一緒。

 

今回はオートバックスで入手、ホームセンターでも置いている所はあるのかも。
確実に入手可能なのは自動車部品販売店。

 

 

 

 

まず、暑さにやられたっぼいのがバッテリー。
満充電(12V)にならない。

 

現状、9V弱までは充電されるのだが、それ以上に充電されない。

 

いろいろ調べると、鉛蓄電池は放電に弱く、
一旦放電(低電圧まで)されると、充電されにくくなるようだ。

 

一度満充電させないとだけど、この蓄電池が使えるのかは不明・・・(涙)
っとなると、発電側なのか??

 

ソーラーパネルは炎天下でも発電量は落ちることなく、
かつ最大発電量を超えて19V位発電している。

 

しかし、この発電量で充電すると、チャージャー側が受け付けないようで充電できない。
ソーラーパネルを少し日陰にし、発電量を少し抑えると充電できる。

 

いづれにしても、現状の蓄電池(9V弱)の状態だと、
一晩持たず、5V弱まで電圧が下がると、システムダウンして朝を迎える。

 

これでは使い物にならない・・・(涙)

 

バッテリーは新品に取り換えるか、
12V充電器を購入し、満充電して使い回せ続けるか、どっちかに掛けるしかないけど・・・。

 

間違いないのが新品購入だが、また充電できないってなったら・・・、う~ん悩む。

 

 

 

 

配電BOXの暑さ対策として、
FANを取り付け換気できる様、配電ボックスの改良を目指す。

 

購入したFANはこれ。
5V駆動 30mm×30mm。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し FAN 5V

 

 

ケースの上部にFAN形状に合わせくり抜き取り付ける。
※ネジ穴位置に若干のずれが生じ、3か所留めになってしもた・・・(汗)

芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し FAN 5V 芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し FAN 5V

 

下部に穴を開け、下から吸気され、上部のFAN にて外部に排気することで換気。
熱い空気は上部に溜まるからね。

 

下部の穴はバッテリーが鎮座している部分に適当にドリルで開けた。
その上に枕木を置いてバッテリーを浮かせて設置。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し FAN 5V

 

このFANは、外気温度が27℃以上、もしくは夏モードON状態で駆動するようスケッチを修正。

 

夏モードON時は常時運転状態とし、それ以外の時は、
センサー部から通知される情報を利用し、自動で駆動/停止するようにした。

 

しかし、購入したFANが動かない・・・(涙)
初期不良?壊してしまったのか?

 

初期不良確認のための電源(電圧可変できるもの)が欲しい・・・。

 

今回はFAN設置を諦めた。

 

 

 

 

ばらした物を再度組み上げ、動作確認。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し FAN 5V

 

今回のメンテナンスにて、電圧表示は電源OFF状態でもボタン押下で表示するよう配線を変更。
満充電されてれば何の問題のないのだけどね・・・。

 

充電中LEDの点灯も確認できたけど、先に述べたように満充電まではいかない・・・(涙)

芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し FAN 5V 芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し FAN 5V

 

 

動作確認の中で、もうひとつ不具合があったのは水電磁弁。
やはり、2つのうちの1つが壊れているようだ。

 

これは同部品を取り寄せるしかないけど、以前購入した時より500円程値が上がってる。
なぜ??

 

動作する水電磁弁は第1系統に移し替えて設置。
スプリンクラーの動作確認を実施。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し 水電磁弁 スプリンクラー

 

第1系統の方が全体的(180度)に散水するので、第2系統よりは良いかと思って。

 

 

残課題は以下として今回の作業は終了とする。
・バッテリー
・換気FAN
・水電磁弁 8/22 問題無く動いてる事を確認できたので削除。

 

どれも新品(or動くもの)に取り換えるだけなので、たいした作業ではない。

 

来年夏の問題はバッテリーだけかね。

 

 

闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!

 

 

#芝生#常緑#ボンビーリーマン
#IoT


「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ 常緑芝庭へのチャレンジ - にほんブログ村

 このエントリーをはてなブックマークに追加 




↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください

関連ページ

芝生×IoT 修正記録
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT 新センサーテスト
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト 番外編
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト23
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト22
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト21
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト20
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト19
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト18
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト17
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト16
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト15
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト14
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト13
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト12
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト11
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト10
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト9
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト8(センサ部 再改良)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト7(センサ部改良)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト6(センサー稼働開始)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト5
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト4
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト3
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト2
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生×IoT プロジェクト1
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録