~ 常緑の芝庭を夢見て ~

七夕ですが、天の川は毎年見れない・・?!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

7月7日(

 

すっきりしない日が続いてますが、
毎週末、雨模様で天候とにらめっこしながらの作業。

 

毎年彦星様と織姫様は会えないね・・・。
今どきは7月7日に関係なく密会可能なのかもね・・・(笑)

 

さて、
他人の恋事情にはまったく興味はないが、今週は非常に危険な奴がやってきました。

 

スズメバチ

 

我が家の庭のやまぼうしの木にスズメバチの巣が出来ておりました。
大きさは私の手のひらより少し大きい位。

 

いつもの”やほー”で調べると、駆除はやはり専門業者に頼んだ方が良いとの事。
ただし・・・、巣の大きさが小さいうちは嬢王蜂が1匹で巣を作っている事があるそうで、
その状態なら自分で駆除できる(可能性がある)と書いてあった。

 

怖いのが、具体的に書いてない事。
巣の大きさが小さいとは、具体的にどの位なのか???

 

仕事から帰り、巣の場所と大きさを確認。
以外に悩まず、自分で駆除することを決意

 

蜂退治用スプレーをスズメバチの巣に向かって吹き付けた・・・。

 

次に瞬間、あの恐ろしい羽根の音がし始める。しかも、1匹じゃぁない。
複数の羽音がけたたましく鳴り響きだした・・・。ヤバイ!!

 

夜なのではっきりと姿を確認できないが、
羽音を頼りにひるまず蜂退治用スプレーを辺りに吹き付け続けた。

 

スズメバチ

 

写真以外に3匹おり、計5匹を無事退治することができたが、羽音が鳴り響いたときはさすがにビビった(汗)

 

今回は何事もなく駆除できたが、自分自身でもラッキーだったと思ってます。
皆さんは決して真似せず業者に頼んでください。
私が調べた費用は1.2万~1.8万位でしたが、地域、巣の大きさによって前後するようでした。

 

 

 

農園だより

農園はというと、茄子が4本収穫できました。
茄子

 

先週から少し数が減ってしまいました。

 

肥料が足りないのかな??
小さい実がなっているので、来週も収穫できそうですが・・・。

 

ちょっとわかりませんが、成り行き任せで大きくなったら収穫してを繰り返し、
少しでも長く、多く収穫できる事を願う。

 

こちらは先週播種した枝豆。
枝豆

 

芽が出ました!
しかし、芽吹いた数が少ない・・・(涙)

 

100円ショップの種はあまりよろしくないのかな・・・。
様子をみて、少しでも収穫できればかな。

 

 

 

30㎜カットを継続、葉面が乾いてから。

先週、さび病治療のため「サプロール乳剤」を散布しました。
散布した夜に運悪く降雨・・・。薬剤が薄れてしまったかなぁ(涙)

 

さび病 さび病

※撮影確度が違うし・・・(汗)

 

左側が本日の状況。
右側が先週の薬剤散布前の状況。
※一応、同じ個所です。

 

薬剤が少し効いたのかな?
完治はしてませんが、少し治まった感じですね。

 

散布後1週間ですから、今週再散布はさすがにと思い様子見を決めこむ。
来週の状況次第で再散布を判断かな。

 

本日(7日)は朝から雨が降ったりやんだりですっきりしない1日でした。
昨日(6日)のうちにカットしておいてよかったです。

 

先週から30㎜に刈高を上げてるので、昨日も30㎜でカットを継続。
※葉面が乾いてからカットしないと病気になりやすいと聞きますので、しっかり乾いたか確認してから。
KBGブルーノート

 

太陽が中々顔を出さず、すっきりしない日々にて芝も元気がなさそう。
少しでも元気になればと思い、本日はメネデールと尿素を施肥した。

 

繰り返すが、今日は朝から雨が降ったりやんだりなので、
少し濃いめにメネデール(500倍)と薄目に尿素。

 

メネデールを少し濃いめにしたのは雨で薄まるから。
で、尿素を薄目にしたのは、メネデールにもチッソ成分は含まれているのでそれに少しプラスしたかったため。

 

これで元気になって、真夏に耐えられる強い芝になってほしいが。
さてどうかな??

 

 

最後にIoT
アルカリ乾電池に変え、省電力仕様にしてから本日まで一度も止まらず計測し続けております。
Ambient

 

左端に気温、湿度が横一直線になっている期間があるが、
これはセンサーが正しく動作していない期間。

 

原因は、BME280センサの電源供給を計測時に変更したことによる。
ん、省電力のために電源供給タイミングを変えたのに、
それが正しく計測できない原因とは・・・、アホか!!

 

BME280は意外に高機能なセンサなので、細かく機能設定ができる、・・・みたい。
説明書が英語なので、ちんぷんかんぷん。

 

”やほー”翻訳にて、英文を翻訳しながら説明書を読み進めると
常時計測モードと1度のみ計測モードがある。
スケッチでは1度のみの計測モードで実行している。

 

電源ON後はSleep状態にあり、設定によって状態が変わるようで、
1度のみの計測モードの場合、Sleep⇒計測⇒Sleepと状態が勝手に変わるらしい。

 

電源供給を常時行った際の消費電流は、Sleep状態で0.1μA、計測時で3.6μAと記載されており、
常時電源供給していても、さほど影響のない消費電流と判断し電源配線を元に戻した。
※常時電源供給しないと正しく計測されないことは、説明書からは読み取れなかった・・・(汗) 英語だし(言い訳)

 

土壌湿度センサは、そのまま計測時のみの電源供給としている
雨続きでセンサ値が常にMax状態。毎日湿っている状態だが根腐れ大丈夫か??

 

梅雨だから仕方ないけど、気温が30℃超えてないので大丈夫かもね・・・。
こんな判断ができるのも見える化(IoT)による恩恵かと。

 

 

 

 

闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!


「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ 常緑芝庭へのチャレンジ - にほんブログ村

 このエントリーをはてなブックマークに追加 




↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください

関連ページ

12月に入り、今年もあとわずか
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
大殺界ってご存知ですか?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
嫁マイル、BBQ、芝生、IoT 全部纏めて
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
続き、ミミズ駆除してみたが・・・。
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
ミミズ駆除 数百匹が・・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
台風19号
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
播種から3週間で初芝刈り
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
播種後2週間の状況は・・・?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
播種作業の続き・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
播種作業の実施
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
埋め戻し作業を行ってた・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
発掘作業を行ってた・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
あれ!?、IoTセンサーが・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
このまま夏超しできるのか??
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
西洋芝には厳しい季節がやってきた
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
ミミズの糞塚が厄介なことに
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
サッチを取って病巣を取り除く
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
さび病発症(涙)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
23㎜カット
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
30℃を超える夏日にやった事
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
尿素で活性化と少しだけIoT
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
先週のMCPPの効果は?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝刈りと害虫・雑草対策
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
スプリンクラーの動作確認結果
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
令和元年元日?!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
スプリンクラーが届いたぞ!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
今日からGW突入!!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
初夏の陽気で初半袖シャツでした
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
早くも4月中旬だが・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
スプリンクラー設置に向けて
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
桜が満開
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
3月最終日 寒の戻り
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
春らしい気温になってきた
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録