~ 常緑の芝庭を夢見て ~

枯れた部分の床土を入れ替える

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

9月1日(7日(合併号

 

またまた言い訳から・・・。

 

まだブログを書くルーティンが出来上がっていなようで、
先週はサボってしまいました。

 

という事で、今回は合併号としてお届けいたしまーす!!

 

 

9月に入り残暑厳しい毎日ですが、朝晩は涼しく秋の気配を感じますね。
この時期は次シーズンに向けた準備を行うのだが、暑さがその作業の邪魔をする・・・。

 

最初は一気に23㎜カット。まずかったかな??
たぶん、50㎜以上はあったかも??
before&after

芝刈り 芝刈り

 

上の画像からもわかるが、
今シーズンは何とか夏越し出来た(部分的に)と判断して良いかと!
これを毎年継続かつ範囲を広げられるよう、成功確率を上げるため改良を少しずつ加えていきます。

 

まずは、毎年恒例化しそうな発掘作業。
こんな感じでターフカッターで縁取りしてから作業開始!!

 

ちなみにこの形に意味は全くない
芝生 床土入れ替え
剥げてる部分を局所的に掘り起こそうかと思ったが、面倒なので一緒に掘り起こす事にしたらこうなっただけ・・・。

 

 

さて、
発掘作業には色々なものが出土します。

 

こんな生き物(コガネムシの幼虫)や
コガネムシの幼虫

 

こんな物まで
軍手

 

ビニール紐や、恐らく木材を止めていたであろう厚みが薄い幅広のナイロンの紐?四角い形のままになってた・・・。

 

ほんと、「知らぬが仏」とはこのことですね・・・、
宅地造成地なんてどこもこんなもんでしょう(汗)

 

そして、こんな粘土質じゃ・・・。
根が張るわけないよね・・・(涙)
芝生 床土

 

掘り出し終えた状況がこれ。
深さは25㎝~30㎝くらい。大きさは一番長い所で150㎝

芝生 床土 芝生 床土

 

手前の小さな四角部分は以前スズメ蜂を撃退した場所。
<激闘の記録はこちら⇒庭に厄介な奴が・・・

 

スプレーの刺激が強かったのか、この部分のみ枯れてしまったので土ごと入れ替えるために掘ってみた。
深さは20㎝。

 

 

土を掘り起こした際に興味深い物を見る事が出来たのでご紹介したい。

芝生 根張り 芝生 根張り

左が昨年、床土を砂に変えた部分に生えていた芝生。
右が粘土質の床土に生えていた芝生。

 

根の長さが全く違う。左の写真のようにこれだけ下まで根が伸びていれば、
夏越しも十分可能ではと思えるよね。
夏は根上がりするといわれているが、それでも14-5㎝はある。

 

事実、葉はしっかり緑で元気そう!

 

右のも葉は緑だが、これは毎日の散水により延命出来たからと思う。
あの殺人的な暑さなら、この短さでは毎日散水しないと確実に枯れると思われる。

 

 

床土が大事という事は明白。

 

ただし、
時間もお金もないから、小さな事からコツコツと。
この床土改良は毎年の恒例行事なりそう。

 

続けていけば、いづれは全面改良になるよね。何年かかるのかは・・・(汗)

 

 

 

本当なら床土全部入れ替えが理想だけど・・・

床土を砂に変えたから問題ないかというと、そうとは言い切れない。

 

あくまで我が家の場合だが、砂に変えてもまだ周りは粘土質の土が残ってる。
残ってるというか、囲まれているが正しいね。

 

例えるなら、コップの中にサラサラな砂が入っている感じ。
その砂に水が注がれたらどうなるか・・・。

 

少しなら分散されて蒸発する時間も早いけど、たっぷり水が注がれたら・・・。
粘土質の土と言っても全く排水できない訳ではないが時間が掛かる。

 

そこで、気が進まなかったがこんなことをしてみた。
効果があるかは知らんが・・・。知らんのかいっ!!

芝生 床土 芝生 床土

 

掘り出した穴の一部を5㎝程深く掘って、大きめの石、その上に小さめの石を敷いて水を集める場所を作ってみた。
吸収しきれない水がここに集まって、土中に吸収させて排水できるのではと。
効果があるかはほんとに不明(汗) 確実に排水させるなら暗渠排水が確実だけど、そこまでの労力と・・・、うぅぅ、これ以上は語らせないでくれ・・・(涙)

 

さて・・・、
穴を掘ったら埋めないとね。
私が床土や目砂として使用している砂がこれ。

芝生 目砂 芝生 目砂 芝生 目砂

袋に入っている時は湿っている(写真中央)ので、プラボックスに入れ替えて乾燥させてサラサラな状態(写真右)にしている。

 

サラサラな状態にした後は、ペットボトルに入れ替えて、
コアリングした穴に入れたり目砂としてパラパラと撒いたりと。

芝生 コアリング 芝生 コアリング

 

今回掘り起こせなかった場所で、密度の薄い部分はコアリングして砂を注入してます。
ただコアリングの深さは10㎝にも満たないが、しっかりと水を土中に送り込めるし、周りの水分を吸収して蒸散もできるので、コアリング効果は少なからずあると思っている。

 

 

えーっと、当初この砂を4袋用意してましたが・・・、
芝生 床土

 

全然足りない・・・(汗)
1袋15㎏×4袋=60kg

 

砂の乾燥工程はせずにそのまま袋から開けた。
ここで乾燥させる。

 

ここまでが先週の作業。
この後、夕飯に晩酌したら・・・、寝るよね(汗)

 

 

 

 

足りない砂を買ってきたけど・・・

本日9月7日(は、不足していた砂の追加購入に朝から車を飛ばした。
奥さんと買出しがてらジョイフル本田で購入したので、帰宅は12時過ぎ。
作業は昼食後に再開として、まずは腹ごしらぇ~(苦笑) 

 

購入してきた数は、10袋(150kg)なりぃ~♪
芝生 床土

 

1袋:15kgで税込320円
言うまでもないが・・・、10袋で3200円。それ程高くはないと感じてるが、もっと安くて良い砂知ってるよって方は是非コメントください。

 

 

この砂だけだと排水性は非常に良いが、保水性、保肥性、通気性が悪い。
相反する事だけど、これらがないと根が水分や養分を吸い上げられないのだ。

 

そこで土壌改良剤として、バーミキュライト、パーライトを混ぜて保水性、保肥性、通気性を確保する。

 

混合割合は・・・、適当に(苦笑) これがダメな理由なのでは

 

とりあえず5袋投入!
バーミキュライト、パーライトを入れて、スコップで混ぜ混ぜしながら・・・。

 

 

ん、まだ足りないな。

 

 

残りの5袋を投入!!!
バーミキュライト、パーライトを入れて、スコップで混ぜ混ぜして・・・。

 

 

 ???

 

 

 

芝生 床土

 

 

 

まだ足りねぇよーーーー(涙)

 

 

しかも、踏み固めてないから、ここからあと5㎝くらいは沈むぞ。

 

この時点ですでに14袋投入済(210kg)

 

明日、再度追加購入せねばならんなぁ・・・。
さて、あと何袋購入したら足りるのかな・・・(涙)

 

 

 

 

闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!


「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ 常緑芝庭へのチャレンジ - にほんブログ村

 このエントリーをはてなブックマークに追加 




↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください

関連ページ

12月に入り、今年もあとわずか
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
大殺界ってご存知ですか?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
嫁マイル、BBQ、芝生、IoT 全部纏めて
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
続き、ミミズ駆除してみたが・・・。
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
ミミズ駆除 数百匹が・・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
台風19号
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
播種から3週間で初芝刈り
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
播種後2週間の状況は・・・?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
播種作業の続き・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
播種作業の実施
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
埋め戻し作業を行ってた・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
あれ!?、IoTセンサーが・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
このまま夏超しできるのか??
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
西洋芝には厳しい季節がやってきた
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
ミミズの糞塚が厄介なことに
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
サッチを取って病巣を取り除く
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
庭に厄介な奴が・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
さび病発症(涙)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
23㎜カット
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
30℃を超える夏日にやった事
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
尿素で活性化と少しだけIoT
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
先週のMCPPの効果は?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝刈りと害虫・雑草対策
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
スプリンクラーの動作確認結果
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
令和元年元日?!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
スプリンクラーが届いたぞ!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
今日からGW突入!!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
初夏の陽気で初半袖シャツでした
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
早くも4月中旬だが・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
スプリンクラー設置に向けて
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
桜が満開
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
3月最終日 寒の戻り
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
春らしい気温になってきた
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録