~ 常緑の芝庭を夢見て ~

IoTの真骨頂と行きたい所だが・・・

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

8月10日()(山の日

 

8月8日(土)から夏季休暇となりました。
休みに入り、嬉しくてアルコール摂取量が一時的?に上がってしまい・・・(汗)
日曜の更新をさぼってしまい・・・ました(涙)

 

さて、
梅雨が明けてから、連日猛暑日(35℃以上)前後を記録している。

 

今年は長い梅雨のあと、残暑が10月までとかニュースで言ってて(驚)

 

非常に厳しい戦いが強いられる長く、そして暑い夏となりそう・・・。

 

暑さに加え今年は新型コロナウィルス感染拡大が全国的に問題となっており、
我が家は帰省、旅行をせず自宅で飲んびり過ごす予定。

 

暑さと言うのはどうにかならんのですかね。

 

我が家の芝庭は寒地型芝で暑さに弱い品種。

 

そして、その弱さをIoTの力で補えないかと取り組んできたのですが、
こちらも暑さでやられてしまってます・・・(涙)

 

 

それでは、
今週もよろ芝生~!

 

 

 

 

 

芝庭は

冒頭にも書いたが、梅雨明け後から連日の猛暑日。

 

先週30㎜でカットを実施しましたが、
暑さで成長も鈍化してきてるし、極力ストレスを掛けないよう、
8月はカットしない方向で行こうと思います。

 

なので、今週末は何もしていない・・・。

 

 

ただし、毎日早朝の散水は必須!!
これはIoTで補っている。

 

 

本日の芝庭はこんな感じ、芝目線と人目線で。

芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し 芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し

 

梅雨明け1週間なので、まだ持ちこたえてますが、
今月末にどうなっているか・・・かな。

 

夏季休暇に入り、連日の猛暑日。

 

思い立った時に、シリンジング的に軽い散水を一日数回実施してみた。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し シリンジング

 

シリンジングとは、打ち水みたいな事。

 

気化熱により葉面温度を下げる効果を狙って。
ホースを上に向け、なるべく霧状に近い状態にして・・・。

 

ただし散水量には注意が必要。
気温が高い日中に多くの散水をすると、土中がサウナ状態になり根腐れを起こす可能性が高まる。

 

なので、あくまで葉面を軽く濡らす散水量での実施が必要だ。

 

 

ここは芝庭で1日中日陰にならない場所。
芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し シリンジング

 

上側の日陰部分の密度と比較すると全く違う・・・。

 

日陰を増やすことは、夏越しには重要な要因になるのかもね。

 

 

 

 

 

IoT、初めての夏は・・・

暑さにやられちまってます・・・(涙)

 

夏を迎えるまで順調だったIoT。
様々なところで不具合が生じております・・・。

 

まず、バッテリーが満充電されず、9V位しか充電がされない。
時々電圧不足でIoTが停止し、朝まで動作し続けられない時があった。

 

調べてみると、太陽光パネルは暑さに弱く、発電量が低下するとの事。
発電量が最大となるのが25℃位だそうで、夏よりも春や秋の方が発電量が多いらしい。

 

気温35℃以上の日中に太陽光パネルを手で触ってみたら、案の定、パネルは非常に熱い・・・。

 

これでは「発電量落ちるなぁ」っと思いながら発電量を計測してみると・・・、
17V超発電されてる!(写真忘れ)

 

使用しているソーラーパネルの最大出力電圧は17.4V。
高温下でも非常に優秀なパネルだとわかりました・・・(嬉)

 

すると、疑わしきはバッテリー

 

確認すると使用温度範囲として以下の記載あり。
Charge(充電)  :0℃~40℃
Discharge(放電):-15℃~50℃
Storage(蓄電) :-15℃~50℃

 

 

たぶん、原因はこれかね・・・。
配電ボックス内が高温になっている可能性あり・・・。
だって、外気温が35℃以上になってんだからねぇ。

 

時々蓋を開け、空気を入れ替えてあげ、
夕方に電圧量を確認すると11V位まで充電されていることがある。

 

やはり暑さだね、対策方法を考えねば・・・。

 

 

次は土壌湿度センサー。
夏モードで毎日散水し、しっかり土壌湿度も保たれているのに
土壌湿度がカラカラ状態だとセンサー値が示している。

 

しかも・・・、水に浸しておいても、散水が必要だとわめているのだ・・・(汗)

芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し シリンジング 芝生 西洋芝 IoT 土壌湿度 夏越し シリンジング

 

温湿度センサーを取り替え、温湿度は正しく計測できる様になったが、
それから急に土壌湿度センサーがおかしくなってしまった・・・。

 

故障してしまったのかな・・・?

 

さらに、律儀に15分毎にLINEで知らせてくれる・・・。
※そのように作ったのは私なのですがね(汗)

 

ただし、スケッチの不具合のお陰で助かったのだが、
「夏モードON状態」だと、土壌湿度値がしきい値を下回ってもスプリンクラーが作動しないようになってた・・・(涙)

 

怪我の功名ってやつだね。

 

 

また先週に書いた第1系統の水電磁弁の不具合は、
接続不良ではなく、電圧不足水電磁弁自体の故障かと。
※散水ONで水電磁弁に10V弱通電しているのを確認。

 

これははっきり原因を切り分けないと・・・。
第2系統は動作してるし、故障しているのが濃厚かね。

 

 

「芝生×IoT」初めての夏・・・、
問題が大噴出!!

 

 

これはこれで、非常に良い経験&勉強になった。
知らないって非常に怖いね・・・。

 

なるべく早く暑さ対策をせねば。

 

 

経験は財産だ!!

 

 

 

闘え、ボンビーリーマン!
負けるな、ボンビーリーマン!
常緑のために!

 

 

 


「頑張れ、ボンビーリーマン!」っと思った方は
↓ポチっとお願います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ 常緑芝庭へのチャレンジ - にほんブログ村

 このエントリーをはてなブックマークに追加 




↓初めてコメントを入力される際は、「コメント欄使用時のご留意事項」をご覧ください

関連ページ

2020年もお世話になりました
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
財布の中に歴史を感じ
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
雑草取締り強化月間
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝生の雑草をテデトール
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
刈り止めはもう少し先かな?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝刈機の購入を断念
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
肥料散布と芝刈り
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
ミミズ駆除作業と芝刈り
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
秋晴れで生長著しい
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
25㎜に刈り下げ
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
今週は「芝仕事&防犯カメラ設置をDIY」ネタで
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
秋深き私は芝を刈る人ぞ
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
発芽を確認!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
20-21年シーズン スターティン!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
総括と次シーズン準備(ミミズ駆除)
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
コケ撲滅作戦
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
8月降雨なし
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
2020-2021シーズンに向けて
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
シリンジングは効果あるのか?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
埼玉スタジアム2002の芝張替
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
メンテナンス
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
昨年に続き厄介な奴が
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
失敗・教訓・希望
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
サッチングを実施
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
妻へ&妻からのプレゼント
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
梅雨!キノコが生える
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
この円は何?害虫にやられた!?
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
芝は散水直後が綺麗だよね!
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
日照時間が少ない1週間
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
23㎜カットで維持
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
エアレーション&スライシング
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
育てる喜び、食する喜び
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
スミチオン爆撃
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
ガーデンスパイクでエアレーション
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
春のミミズ駆除作業
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
1周年記念
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
桜の開花宣言!コロナは・・・
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
更新作業の続きと自転車の修理
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
新兵器&新資材の投入
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録
新年&新シーズンのスタート
ボンビーリーマンの芝生手入れ奮闘の記録